外国語活動・外国語全単元のテンプレートを公開! 2021.11.15 課題テンプレート
スクールタクトの課題テンプレートに、小学校3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語の全単元のテンプレートを公開しました。
カラーのイラストを多用し、子どもたちが楽しく英語を学べる教材になっています。テンプレートは、イラストや画像を指で動かして操作するだけの「ムーブパーツ」を使ったり、罫線を引いてアルファベットの練習をしやすくしたりする工夫をしています。
スクールタクトでは、各教科書会社の単元に準拠したスクールタクトオリジナル単元にもとづき、課題テンプレートを公開しています。各単元でそれぞれ複数の課題テンプレートが使えるようになってるので、単元を通して使ったり、場面ごとに切り分けたりと先生方が自由に編集できるようになっています。
<小学校3年生のスクールタクト単元名>
- あいさつをしよう
- きょうの気分は?
- いくつある?
- 私の好きなもの
- 何が好き?
- アルファベット
- カードをおくろう
- クイズをつくろう
- 物語を楽しもう!
<小学校4年生のスクールタクト単元名>
- 世界のあいさつ
- いっしょに遊ぼう
- きょうは何曜日?
- いま何時?
- 身のまわりのもの
- アルファベット
- 何がほしい?
- わたしの学校
- 物語を読もう!
<小学校5年生のスクールタクト単元名>
- 自己紹介をしよう
- 誕生日はいつ?
- きょうの時間割
- わたしの得意なこと
- 道案内をしよう
- ご注文はいかが?
- 日本へようこそ
- わたしのヒーロー
<小学校6年生のスクールタクト単元名>
- 自己紹介をしよう
- 大切な宝もの
- 冒険に出かけよう!
- 夏の思い出
- わたしたちの地球
- カレーを作ろう
- わたしの思い出
- わたしの夢
※「新規課題を作成」から上記の単元名を検索することで、課題テンプレートをお使いいただけます。
小学校5年生の「ご注文はいかが?」の単元では、「レストランを開こう」のテンプレートを公開!メニューを見ながら注文し合ったり、イラストを選んでオリジナルメニューを作ったりすることができます。ペアやグループで店員役とお客さん役に分かれて学習することもオススメです。
小学校6年生の「カレーを作ろう」の単元では、自分がカレーに入れたい食材を選びイラストを動かします。選んだ食材の名前を罫線に書くことでアルファベットの練習をすることもできます。
コメント欄を利用して子どもたちが録音した音声データを貼り付けることで、密にならずにコミュニケーションを取ることもできますので、ぜひご活用ください。
こんなブログもおすすめです

2022.04.25 教育現場レポート
校内活用の最前線! “まずは使ってみよう!”の気持ちを大切に
2022.04.25 教育現場レポート
学びの構造転換をICTで ~各学校の特色を尊重しながら活用を推進~