〜明日の授業のヒントが見つかる〜
活用ライブラリ7月号を更新しました!

7月におすすめの「実践事例」と「課題テンプレート」をご紹介します。


【おすすめ実践事例】回答欄ツールを使った実践事例を集めてみました!

■小学校・算数:学びのサイクルで自己学習力を高める

児童がスクールタクトに目標を書き込み、目標と計画に沿って学習を進める実践です。

自由記述の回答欄を使うことで記入場所が分かりやすく、振り返りAI分析(β版)も使用できます。

 
■高校・社会:歴史総合の授業における診断的評価

選択形式の回答欄で確認問題を作成した実践です。

簡単な選択式テストが作成できるだけでなく、スクールタクト内ですべての授業活動をまとめられる点で便利です。

 

さらに、活用ライブラリには、小学校・中学校・高校の事例をはじめ、多くの実践事例を掲載しています。

詳細は、以下のリンクからご確認ください。

 


【おすすめ課題テンプレート】

小学校・理科:観察カード

写真を撮って貼り付けたり、気づいたことの記録ができます。夏休みの宿題としてもおすすめです。

「夏休み」と検索すると、ほかにも読書感想文や絵日記に使えるテンプレートがありますので、ぜひご活用ください。

 

小中学校・学活:1学期の成長を振り返る

1学期の自分の成長について振り返ることができるテンプレートです。

 


ほかにも活用ライブラリには、季節ごとに使えるテンプレートやシンキングツール、振り返りに役立つ課題も登録されています。ぜひチェックしてみてくださいね。

活用ライブラリを見る