授業支援システムの導入を検討している方向けに、schoolTakt(スクールタクト)を実際に操作いただき、どのような活用ができるかをご説明するセミナーを開催します!
本セミナーでは、schoolTaktを操作体験しながらICT活用事例を学ぶことができます。
このような方におススメ
■不測の事態に備えてICTを活用した授業を考えたい
■自治体や学校で端末を導入したので、授業支援システムを検討している
■schoolTaktの機能を使ってどんな授業ができるか知りたい
■導入後、学校で利活用が進む方法について知りたい
当日の内容
■schoolTaktについて概要、機能全般のご説明
■schoolTaktを実際に利用してのハンズオン講座
イベント概要
日程 | 2021年1月15日(金) |
時間 | 15:00~16:00 |
場所 | インターネット環境の整った、参加者の皆様それぞれのスペースにて |
当日の 参加方法 |
本セミナーはZoomで行いますので、開始時間までにZoomにアクセスしてください(アクセス方法は申込完了メールに記載されています)。開始時間15分前からアクセスできます。 |
料金 | 無料 |
お申込み 方法 |
お申込みフォームよりご希望の日程を選択してお申し込みください。 |
備考 | お申し込みフォームに事前・当日の準備について記載がございますのでご確認ください。 |
「シンキングツールで思考を可視化〜啓明学園初等学校 実践事例〜」【無料】を開催いたします。
啓明学園初等学校は今年度2学期より、シンキングツール(※1)の第一人者である黒上晴夫先生をアドバイザーに迎え、子どもの思考力の育成のための授業研究を行ってきました。研修の際にはスクールタクトをプラットフォームとし、黒上先生と学園の先生方が双方向のやり取りをしながら、授業案を作成・改善しました。今回はその取組みのご紹介とともに、シンキングツールを用いて国語・理科の授業を行った先生に、実践報告をしていただきます。
シンキングツールは、自分の頭の中にある思いや考えを視覚的に表すツールです。schoolTaktでは、先生が使いたいシンキングツールを選び、ボタンを一度押すだけで課題を作成し、児童生徒に配布することができる課題テンプレート(※2)からご活用いただけます。
このような方におススメ
当日の内容
登壇 啓明学園初等学校
東京都昭島市にある幼稚園・初等学校・中学校・高等学校からなる私立学校。さまざまな国々からの帰国生・外国籍生徒が在籍する環境で、「広い視野のもと、豊かな人間性と独自の見識を持ち、世界を心に入れた人を育てる。」ことを教育理念とし、最長15年間の一貫した教育を通じて多文化共生が可能な「世界市民」の育成を目指す。
初等学校では、3万坪という広大で自然豊かな敷地の中で、のびのびと過ごしながら「しなやかに共に生きることのできる子ども」の教育を目指している。また、2020年度より全学年児童1人1台iPadを導入し、学習に活用している。
※啓明学園初等学校が2020年7月23日および10月3日に開催したオンライン授業実践報告会の様子を動画提供いただきました。schoolTaktを導入した授業の様子を紹介いただいておりますので、こちらよりぜひご覧ください。
啓明学園webページ:https://www.keimei.ac.jp
監修 黒上晴夫先生
関西大学総合情報学部教授。専門は教育工学。
子どもたちが自由に学べる学習空間の創造を目標に研究に取り組む。総合的学習やICTなどを通した「学び」と、それらの「学び」を保障するシステムに関心を寄せる。
著書に『シンキングツール〜考えることを教えたい〜』NPO法人学習創造フォーラム(2012 共著)、『大学生の学びを育む学習環境のデザイン―新しいパラダイムが拓くアクティブ・ラーニングへの挑戦』関西大学出版部(2014 共著),『子どもの思考が見える21のルーチン: アクティブな学びをつくる』北大路書房(2015 共訳)など多数。
イベント概要
開催日時 | 2021年1月23日(土)11:00-12:00 |
対象 |
- 教育関係者の方 - 在校児童の保護者 - 入学をお考えの児童保護者の方 など |
場所 | インターネット環境の整った、参加者の皆様それぞれのスペースにて |
料金 | 無料 |
お申込み 方法 |
お申込みフォームよりご希望の日程を選択してお申し込みください。 |
備考 | お申し込みフォームに事前・当日の準備、当日の参加方法(開場のお時間など)について記載がございますのでご確認ください。 |
※1:シンキングツールは関西大学黒上晴夫先生の登録商標です。
※2:課題テンプレートとは、課題を作成するために利用できる雛形のフォーマットです。テンプレートのままだけでなく、必要に応じて編集を加えて児童生徒に配布することも可能です。現在登録されている課題テンプレートは 6,000 以上あります。 https://help.schooltakt.com/ja/articles/1509421
いつも弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
下記の時間帯において、schoolTakt / ClassiNOTE /teamTakt のサーバーに一部不具合があり、正常にアクセスができない状態が発生しておりました。
日時: 12 月 17 日(木)11:48 - 13:30
事象:
上記時間帯において一部のユーザー画面で、課題もしくは課題一覧のサムネイルロード遅延あるいは停止
原因:
サービスを構成するサーバのうち、1台のDiskに問題があり、該当サーバに接続しているユーザーに対して正常なデータの返却が完了しなかった
対応:
Disk状態の回復
この度はご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
ご不明な点がございましたらカスタマーサポート(info@codetakt.com)までお問い合わせくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
schoolTaktを実際に体験できる無料オンラインセミナーの、2021年1~3月のスケジュールを更新しました。
それぞれの詳細は、お申込みフォームよりご確認ください。
概要
2021年1月15日(金) 15:00-16:00 |
教育委員会・私学管理者向け schoolTakt導入説明会 ※授業支援システムの導入を検討している方向けに、schoolTaktを実際に操作いただき、どのような活用ができるかをご説明します。 |
2021年1月20日(水) 17:00-18:00 |
明日から使えるschoolTakt『情報モラル編』 ※1人1端末時代における情報モラル教育について先生方と一緒に考えるセミナーです。 |
2021年1月27日(水) 17:00-18:00 |
schoolTakt基本操作講習『シンキングツール』 ※シンキングツールを使った授業課題を作成しながら、schoolTaktの基本操作を学べる講習会です。 |
2021年2月10日(水) 17:00-18:00 |
明日から使えるschoolTakt『年度更新・生徒登録編』 ※新年度に向けたアカウント登録・年度更新の方法をご説明します。 |
2021年2月12日(金) 15:00-16:00 |
教育委員会・私学管理者向け schoolTakt導入説明会 ※授業支援システムの導入を検討している方向けに、schoolTaktを実際に操作いただき、どのような活用ができるかをご説明します。 |
2021年2月24日(水) 17:00-18:00 |
明日から使えるschoolTakt『中学・高校編』 ※入試対策や、職員会議など、中学校・高校での授業内外の実践事例をご紹介します。 |
2021年3月10日(水) 16:00-17:00 |
schoolTakt基本操作講習『動く教材』 ※動く教材を使った授業課題を作成しながら、schoolTaktの基本操作を学べる講習会です。 |
2021年3月17日(水) 17:00-18:00 |
明日から使えるschoolTakt『年度更新・生徒登録編』 ※新年度に向けたアカウント登録・年度更新の方法をご説明します。 |
お申込み方法 | お申込みフォームよりご希望の日程を選択してお申し込みください。 |
平素より schoolTakt / ClassiNOTE / teamTakt をご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年内のサポートは 12 月 25 日(金)で終了し、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
日程: 2020 年 12 月 26 日(土)~ 2021 年 1 月 3 日(日)
この間もサービスはご利用いただけますが、頂戴しましたお問い合わせにつきましては、2021 年 1 月 4 日(月)以降順次回答させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
【無料】「新宮東中学校のGIGAスクール推進事例〜どんな環境下でも、協働的な学びを保障するために〜」を開催いたします。
様々な先生を巻き込んで、自宅や支援室など教室以外から誰もが参加できる同時双方向オンライン授業の構築に全校をあげて取り組んでいる新宮東中学校の取組みを、校長先生とICT担当の先生にご報告いただきます。
このような方におススメ
当日の内容
イベント概要
開催日時 | 12月28日(月)13:00 - 14:00 |
登壇者 |
新宮町立新宮東中学校 校 長 折居邦成 先生 ICT担当 堀川隆司 先生 |
対象 |
- 教職員、教育委員会ICT担当の方など 学校教育関係者 - その他 教育関係者 - 新宮東中学校の実践に関心のある保護者や一般の方 など |
場所 | インターネット環境の整った、参加者の皆様それぞれのスペースにて |
料金 | 無料 |
お申込み 方法 |
お申込みフォームよりご希望の日程を選択してお申し込みください。 |
備考 | お申し込みフォームに事前・当日の準備、当日の参加方法(開場のお時間など)について記載がございますのでご確認ください。 |
PC・タブレット・スマートフォンなど機種を問わず活用できます