スクールタクトテンプレートをご紹介します。
公民科・倫理の「現代に生きる自己の課題と人間としての在り方生き方」の単元で使います。 「イスラム教とは何か」というテーマへの導入として、複数の問いに自分なりに考えて答えます。 フォーム機能のある質問では、回答を集計することができます。
新規課題作成の際に、以下のキーワードで検索
全学年 全教科 公式 世界の思想家 ⑤イスラム教とは
図画工作科の「絵に表す」で使います。 短時間で作品制作ができるため、アイスブレイク活動等で活用することもできます。
全学年 全教科 公式 タブレットで絵をかこう
公民科・倫理の「現代に生きる自己の課題と人間としての在り方生き方」の単元で使います。 「キリスト教とは何か」というテーマへの導入として、複数の問いに自分なりに考えて答えます。 フォーム機能のある質問では、回答を集計することができます。
全学年 全教科 公式 世界の思想家 ④キリスト教とは
公民科・倫理の「現代に生きる自己の課題と人間としての在り方生き方」の単元で使います。 文章を振り返りAI 分析にかけることで、自己の振り返りの傾向を把握できるようになっています。
全学年 全教科 公式 人間の心 ⑤発達
技術科「エネルギー変換の技術」の授業で使います。 身の回りの製品を自由に書いてまとめることができます。
全学年 全教科 公式 エネルギー変換の技術②
家庭科の「私たちの成長と家族・地域」(中学生としての自立)の授業で使います。 自分と家族との生活を振り返り、中学生としての自立について考えます。
全学年 全教科 公式 中学生としての自立