スクールタクトテンプレートをご紹介します。
『カラーユニバーサルデザイン推奨配色セットVer.4』です。 カラーピッカーのスポイト機能を使うと、色が取り出せます。 *ただし、モニターの設定等によっては、全く同じにならない場合もありますので、RGB値等をご確認の上、お使いください。
新規課題作成の際に、以下のキーワードで検索
全学年 全教科 公式 カラーピッカー
公民科・倫理の「現代に生きる自己の課題と人間としての在り方生き方」の単元で使います。 「芸術」というテーマへの導入として、複数の問いに自分なりに考えて答えます。 フォーム機能のある質問では、回答を集計することができます。また、自分の考えをグループに持ち寄り、様々な考えに触れながらテーマへの興味を深めます。
全学年 全教科 公式 世界の思想家 ⑧芸術
「古代中国の思想とは何か」というテーマへの導入として、複数の問いに自分なりに考えて答えます。 フォーム機能のある質問では、回答を集計することができます。
全学年 全教科 公式 世界の思想家 ⑦中国の思想
公民科・倫理の「現代に生きる自己の課題と人間としての在り方生き方」の単元で使います。 「仏教とは何か」というテーマへの導入として、複数の問いに自分なりに考えて答えます。 フォーム機能のある質問では、回答を集計することができます。
全学年 全教科 公式 世界の思想家 ⑥仏教とは
家庭科の「栄養を満たす食事と献立作り」(6つの食品群)の授業で使います。 ムーブパーツとして設定することで、食品を6つの食品群に分類してまとめることができます。
全学年 全教科 公式 6つの食品群
音楽科リズムづくりの学習の際に使います。 リズムカード(ムーブパーツ)を画面上の枠内に動かし、4小節のリズム譜を作ることができます。
全学年 全教科 公式 リズムづくり(全学年対応)