休校対策事例②:臨時休校でも「zoom」×「schoolTakt」で遠隔ホームルーム実施(成城学園初等学校) 2020.03.05 使い方・TIPS

新型コロナウィルスの影響で全国的に休校となっている中、
既にスクールタクトを活用し「まなびをとめない」実践をしている先生方の事例をご紹介していきます。

成城学園初等学校 秋山貴俊先生

新型コロナ感染症対策の基本方針による小中高臨時休校要請に伴い、成城学園初等学校6年椿組では、遠隔ホームルームを実施しました。

担任の秋山先生は、昨年より積極的にICTを取り入れた授業を実施しておられます。
今回の取り組みは、通学がないことで子どもたちが生活リズムを崩さずにいられることや、また休校という閉塞的な時間において「少しでも心理的負担を軽減できれば」という思いから、遠隔ホームルームを開催。体調の確認もホールルームで行い、普段と変わらない子どもたちの姿を見ることができました。

「zoom」×「schoolTakt」を活用し完全オンラインでありながら、リアルに近い学びの場を再現している事例です。


なお、2020年3月2日より、新型コロナウイルスの影響を受けて休校となる全国の国公私立小・中・高等学校のうち、授業支援システム「schoolTakt」を未導入の学校に対し、schoolTaktを期間限定で無償提供することを決定いたしました。

オンライン相談会の実施

今回のschoolTakt無償提供を希望される学校には無料相談会も実施します。休校期間中に今すぐ実施できる、schoolTaktを活用した3つの効果的な授業案も、併せてご提案いたします。相談会お申込URLよりお申し込み・ご相談いただけます。

<相談会お申込URL>
https://bit.ly/34JiLPm

スクールタクトを
試してみませんか?

スクールタクトは2ヶ月間無料でお試し可能です。
サービスについてのご不明点はお気軽にお問い合わせください。