授業チャットで、カンタン!解答共有 2020.12.02 使い方・TIPS

授業中、児童生徒が取り組んだ課題への解答共有はどのようにされていますか?

「先生メモのキャンバスに貼り付ける」 「教材として共有する」 「課題のコメント欄に貼り付ける」などschoolTaktでの児童生徒へのファイル共有方法はいくつかありますが(ヘルプページ:生徒へファイルを共有する方法)、9月に新しく登場した「授業チャット」を利用すると、解答共有時に感じていた不便さが少しが解決するかもしれません。

活用する機能

授業チャット機能

授業に参加している先生生徒全員でメッセージやファイルのやり取りができる機能です。
授業チャットを利用して解答を配布することで、児童生徒はキャンバスを移動することなく、自分の書いた答えと、先生からの解答をキャンバス内で見比べることが可能になります。

活用例

  1. 先生は、授業チャットにロックをかけて、課題を配布する
  2. 児童生徒、各自に課題に取り組んでもらう
  3. 一通り回答が終わったら、先生は授業チャットに回答となる画像ファイルなどを貼り付ける

※授業チャットにロックをかけることで、児童生徒同士のチャットによって解答が流れていくことを防ぎます。

授業チャット機能の詳しい使い方はヘルプページ(授業チャット)をご確認ください。

スクールタクトを
試してみませんか?

スクールタクトは2ヶ月間無料でお試し可能です。
サービスについてのご不明点はお気軽にお問い合わせください。