なくならない付箋で、アイディア出し活動! 2021.12.10 使い方・TIPS

 スクールタクトを使って、アイディアを出したり、思考ツールで考えをまとめるときに便利な付箋の使い方をご紹介します。

  1. 先生は、「回答欄」を使って、付箋のもととなるマスター(原本)を作成し、子供達に配布します。
  2. 課題を受け取った子供は、付箋の原本をコピーし、アイディアを書き出していきます。
  3. 原本は固定されて動かないので、付箋がなくなる心配なく、書き出すことができます。また、子供達が自分でテキストボックスを作る手間を減らせます。

▼【先生】付箋のもととなるマスター(原本)の作り方

▼【子供】付箋のコピーの仕方

コピーは、キーボード付きの端末の場合、ctrl+C(コピー)とctrl+V(貼り付け)で素早く付箋を増やすことができます。タブレット端末の場合、付箋をクリックしたあと、上部のコピーボタンを押し、その後、貼り付けたいところで長押しすると、「ペースト」が表示され貼り付けられます。

スクールタクトを
試してみませんか?

スクールタクトは2ヶ月間無料でお試し可能です。
サービスについてのご不明点はお気軽にお問い合わせください。