休校対策3:schoolTaktを使い、社会科の遠隔授業を実践! 2020.03.05 新型コロナウィルスの影響で全国的に休校となっている中、 既にスクールタクトを活用し「まなびをとめない」実践をしている先生方の事例をご紹介していきます。 成城学園初等学校 秋山貴俊先生 朝の遠隔ホールルームに続いて、社会科の遠隔授業を実践。 スクールタクトで課題を配布し、教科書の内容を解説した動画も配布しながら、調べ学習。自分の考えをスクールタクトにまとめて、子どもたち全員で意見交換を行いました。 こんな実践もおすすめです 2020.04.03 休校対策10:オンライン離任式の開催! スクールタクトとZOOMを活用して「オンライン離任式」を開催された北海道奥尻高等学校の事例です。離任される先生方にオンラインでも気持ちを伝えるため、スクールタクトの機能を使った寄せ書きのサプライズプレゼントを行いました。 2020.03.10 休校対策9:自主学習の取り組み報告と毎日1課題の実践! スクールタクトを活用して、子どもたちの休校中の自主学習をサポートする仕組みを実現されている事例をご紹介いたします。自主学習の取り組み報告や毎日1課題の実践などの実践です。 2020.03.10 休校対策8:休校中でも児童同士のコミュニケーション&1日1課題! 教科外での活用として、休校中でも児童がお互いにコミュニケーションを取れるようにスクールタクトを活用いただいている事例をご紹介します。またそのコミュニケーションページの中で、休校前にやり残した学習を進めていくため、1日1課題ずつ発信しています。