休校対策4:「英語文法遠隔授業」の実践!

 新庄 秀臣先生

新型コロナウィルスの影響で全国的に休校となっている中、既にスクールタクトを活用し「まなびをとめない」実践をしている先生方の事例をご紹介していきます。

今回ご紹介するのは、英語の授業での簡易的な遠隔授業の実践事例です!
事前に生徒に授業時間と受講コードを伝えておくだけで、あとは課題スライドの指示に従って授業を進めることができています。
生徒と対面で接していなくても、コメント欄に動画や質問を投稿することで、生徒との遠隔でのコミュニケーションを円滑にしようとしている様子が伺えます。

※※※ ClassiNOTEはschoolTaktのOEM提供版です ※※※

1

生徒は予定されている日時にClassiNOTEを開き、受講コードを入力して授業に入ります。  

2

該当授業のスライドを選択し、開始時刻を待ちます。あらかじめ生徒には遠隔授業開講日時を知らせておきます。スライドにも日時を記しておくことで、生徒たちのミスも防げます。教員も同時刻にClassiNOTEを開いて待機します。

3

スライドにある指示に従って、以下のサイクルで授業を受けます。

a) 指示された時間内に問題を解く。
b) 指定された時間になるとSHOW機能を開放するので、「先生用メモ」スライド上のコメントを押す。そこに表示されるリンクを押し、解説動画をみる。 教員はコメント欄にあらかじめ撮影しておいた解説動画のリンクをはりつける。
c) 動画が終わったら、次のスライドの指示に従って授業を受ける。

このように、スライドにある問題を解く→解説動画を見る→次の問題を解く、のサイクルで授業を進めます。通常なら口頭で指示することを、各スライドに書き込んでおくことで授業運営を円滑にするようにしています。

この実践事例をシェアする

関連するコンテンツはありません。