動物の分類

動物のグループ分け授業で、 児童の思いや工夫をキャンパスで自由に表現

理科の授業において、写真を元に動物をグループ分けしていく作業を行いました。具体的には、児童それぞれの観点で動物の仲間分けをし、最終的に背骨のある動物・背骨のない動物に仲間分けをするというものです。タイマーを活用して児童同士でどう分類したかを共有します。最終的には大型モニターにキャンバスを表示して発表を行いました。

スクールタクトの導入効果

課題テンプレート機能を使うことで、課題作成に際して画像の編集や取り込みの手間がなく、配布にも時間を取られません。また、ぱっと見で全員の回答が見えるので、全体の進捗状況がすぐ把握できます。児童の発表を通して、児童の工夫や思いが自由に表現できるキャンバスだと感じました。

関連するコンテンツはありません。