グループ活動で学びを広げる
長さ
算数・数学
小3
カメラ機能
グループ課題機能
共同閲覧モード
Nicchi先生

授業の流れ
1
概要
「長さ」の単元の導入として、2時間分を本課題で学習しました。
2
実践内容
①学習を始める前に、グループ課題を全体で確認しました。
②グループで協働して、校内の1m、5m、10m、15mだと思うものを写真に撮って教室に戻ってきます。この際、共同閲覧モードを活用し、グループ間で写真を見比べ、お互いの考えを説明しました。
③2時間目に、写真を撮ったものの実際の長さを図り、予測との誤差を計算しました。
④誤差が最も小さかったグループを発表し、学習を振り返りました。

グループでの活動を共有することで協働的な学びを促しました。また予測から実測の誤差を計算させることで学びを広げました。
Nicchi先生のコメント
算数・数学
関連するコンテンツはありません。