情報モラルを学び合う
情報モラル
学級活動
小6
ムーブパーツ
共同閲覧モード
zeusn1先生

授業の流れ
1
導入
「情報モラルとは何か」を児童生徒に問いかけ、本時の課題をつかみました。
2
展開
①メールやSNSでのやり取りは言葉が中心であることを確認し、5つの言葉をムーブパーツにして配りました。
②自分と友達の意見の違いを確かめることができるように共同閲覧モードにし、ペアやグループで考え方の違いがあることを確かめました。

3
まとめ
ペアやグループでの話し合い活動をもとに、自分としての考えをまとめ、振り返りを記入しました。

言われると嬉しい言葉をテキストボックスでセンテンスカードにし、自分で動かして並び替え活動を行いました。活動のあとは友達の意見を閲覧できるようにし、自分の考えと比較しました。
zeusn1先生のコメント
学級活動
関連するコンテンツはありません。