実験結果を全体で考察する
化学変化とイオン
理科
中3
グループ課題機能
共同閲覧モード
やまざ先生

授業の流れ
1
導入
前時に行ったグループ課題の実験結果を共同閲覧モードで共有し、実験の考察に取り組みました。

2
展開
実際の実験結果と、理想的な実験データの両方をもとにそれぞれの水溶液同士を対比・類比することで共通点や相違点を見つけ出しました。
また、実験結果から、電流が流れる物質と流れない物質の違いや、酸性の水溶液のみ水素が発生した理由を考察しました。

3
まとめ
酸性やアルカリ性の本質が何であるかを考察し、まとめました。
グループ課題を使って実験班で1つのキャンバスを共有・編集しながら協働学習を行いました。1つの結果から多面的に考察を行うことができた授業となりました。
やまざ先生のコメント
理科
関連するコンテンツはありません。