流れる水のはたらき

理科 小5 カメラ機能
 ざこうじ先生
川の流れの違いを観察
1

観察してみよう

学校の敷地の中で、雨の影響で水が流れている様子をタブレット端末で撮影しました。

流れる水を観察
2

比較してみよう

2つの異なる場所を撮影し、比較してみました。

流れる水を比較
3

試してみよう

砂山に水を流して、どのように土砂が流されていくのかを実験しました。

水のはたらき
4

工夫してみよう

水の量を増やしたり、条件を変えたりしてどのように変化をするか試しました。

水のはたらき
5

実際に観察しよう

(1)

5

川の様子を観察しました。

川の様子を観察

(2)

6

川の流れの違いを観察しました。

川の流れの違いを観察
6

考えてみよう

7

川の場所ごとの砂や石の違いについて考えました。

川の場所ごとの違い

ざこうじ先生のコメント

前学年の復習を行ったところで、まず、雨が降ったあとの地面の様子を観察しました。先生用メモに、手書きで線を書き入れた様子を見て、真似をして工夫している姿が見られるようになりました。次に、児童は、水が流れるところは砂も一緒に流されるという予想を立てました。砂場遊びをしばらくさせたところで、水を流してその様子を動画や写真にとって観察しました。砂が崩れるところや、堆積している様子などに気付くことができました。「大きな石を置いてみたくなった」など、次に試したいことを考えている様子が見られました。最後に、実際に川へ行って、活動しながら記録していきました。実験する項目などをシート分けしておくことで、活動の目的や実験、観察の観点をはっきりとさせることができました。

この実践事例をシェアする