〈導入〉
「冬の大三角をつくる星たちは時間とともに東の空からどのように動きましたか」を学習課題に設定します。
〈展開〉
①児童は、冬の大三角をつくるベテルギウス、プロキオン、シリウスのムーブパーツを正しい位置に動かし、星の動く方向を書きます。
②共同閲覧モードに切り替えて画面を共有し、クラス全体で星の動きを確かめます。
〈まとめ〉
星の動きについて学んだことをまとめ、振り返りを記入します。
「冬の大三角をつくる星たちは時間とともに東の空からどのように動きましたか」を学習課題に設定します。
①児童は、冬の大三角をつくるベテルギウス、プロキオン、シリウスのムーブパーツを正しい位置に動かし、星の動く方向を書きます。
②共同閲覧モードに切り替えて画面を共有し、クラス全体で星の動きを確かめます。
星の動きについて学んだことをまとめ、振り返りを記入します。
「冬の大三角形」の学習において、教員の説明だけでは実感しにくい星が動くという感覚を養うために、スクールタクトを活用しました。
星の名前が書かれたムーブパーツを動かし、星がどのように移動するのか・どの方向に向けて動くのかを確かめました。
次に、2ページ目にあるURLをクリックして星の動きのアニメーションを見た後、学習のまとめと振り返りを記入しました。一連の学習活動を1つの課題に集約できるので、授業をスムーズに進めることができました。
関連するコンテンツはありません。