
新宮東中学校のGIGAスクール推進事例
どんな環境下でも、協働的な学びを保障するために
開催日時
2020年12月28日 13:00〜14:00
GIGAスクール構想のもと、各学校では急速に校内ネットワークや端末の整備が進んでいます。
そんな中、端末を棚で放置させずに全校で利活用を進めるには、何が必要なのか?
現状況下で、誰ひとり取り残さない個別最適化された学び、多様な学習の場の必要性に応じる学び、協働的な学びを保障するためにはどうすればいいのか?
福岡県の新宮東中学校は、休校中の同時双方向オンライン授業に始まり、全面開校後も様々な先生を巻き込んで、自宅や支援室など教室以外から誰もが参加できる同時双方向オンライン授業の構築に全校をあげて取り組んできました。
その現在進行形の取組みについて、校長先生とICT担当の先生にご紹介いただきます。
当日の内容
12月28日(月)13:00 – 14:00
福岡県新宮町に位置するコミュニティ・スクール。
新宮町立新宮東中学校長 折居邦成 先生
事前準備する項目
当日スムーズに参加できるように、事前にZoomのアプリのインストールをお済ませください。
当日必要な項目
・TV会議システム Zoom(申込み完了メールにてURLをご案内いたします)
・ネットに繋がる端末1台
当日の参加方法
本セミナーはZoomで行いますので、開始時間までにZoomにアクセスしてください(アクセス方法は申込完了メールに記載されています)。開始時間15分前からアクセスできます。
備考
・申込完了と同時に、zoom環境のご案内のメールが送信されますので、必ずご確認ください。メールが届かない場合は info@codetakt.com へお問い合わせください。
・Zoomのインストールの仕方の詳細は申込後のメールにてご案内させていただきます。事前アカウント作成は不要で無料でご利用いただけます。
※ 本イベントの受付は終了しました