
実践共有会・交流会
ICT担当集合!利活用促進のノウハウ+α
開催日時
2021年11月27日 17:00〜18:00
ICT利活用の「お悩み」「ノウハウ」「あるある」について、地域・校種・立場を越えて共有しませんか?
オンライン授業が一段落した今、どのように学校全体でICTを活用していけるとよいのか。
そもそも、ICTってほんとうに必要?
※ 感想・質問・アドバイス等記入用のスクールタクト環境をご用意いたします。
※ 当日特別な事情がない限りは、聞くだけではなく記入・ディスカッションへの積極的なご参加をお願いいたします。
当日の内容
・一歩進んだICT実践を学校全体で進めていくには?ディスカッションがしたい!
・スクールタクトをはじめとした、ICTツールの実践事例を知りたい!
・スクールタクトを使って、全国の先生と学びながら交流したい!
※ 学校や塾の先生、教育関係者の方、保護者の方等、どなたでもご参加いただけます
※ ICT担当でない・スクールタクトユーザーでない方でも、ICT利活用促進に関心があればご参加大歓迎です
■ 神奈川県愛川町立半原小学校 研究主任 梅村 周平先生
ー ICT×インクルーシブ教育を学校全体で研究しています!少しでも現場で奮闘する先生方のお役に立てばという思いで発表します。
■ 大阪府岬町立淡輪小学校 情報担当 中塚 嵩先生
ー スクールタクトとGoogleの校内利活用について、毎日試行錯誤を重ねています。全国の同じような学校と情報交換がしたいです!
事前準備する項目
・事前にZoomアプリのインストールをお済ませください。
・セミナー開始3時間前にはスクールタクトにログインできる状態になりますので、操作をされる方は、開始前にアクセスができるかご確認ください。
当日必要な項目
・ネットに繋がる端末1台(2台あれば、なお可)
・TV会議システム Zoom
※1台はTV会議用、1台はスクールタクト操作用の使用を想定しています。
当日の参加方法
本セミナーはZoomで行いますので、開始時間までにZoomにアクセスしてください(アクセス方法は申込完了メールに記載されています)。
開始時間15分前からアクセスできます。
備考
・当日使用するスクールタクトアカウントは申込時にメールでご案内差し上げます。必ずご確認ください。
※ 本イベントの受付は終了しました