グループ課題で問題作り
文字と式
2023年9月15日
楓先生
算数・数学
小6

授業の流れ
1
導入
文字を含む式が何を表しているのかを考えることを目標とします。
2
展開
①式から具体的な事象を考え、式が表す意味をグループで話し合います。文字や演算の意味をもとに、xの式で表される数量についての理解を深めます。
②身の回りから「xかける4」になるものを見つけます。またグループ課題を配布し、グループで話し合って、「xかける4」になるものをグループのキャンバスに入力します。

3
まとめ
それぞれのグループで出た考えを全体で共有し、自分としての考えをまとめます。
グループ活動を取り入れることで、協働的な学びを目指しました。グループ課題では、1つのキャンバスにグループ全員が書き込みを行えるため、様々な意見を共有しながら合意形成を図る様子が見られました。
楓先生のコメント
算数・数学
関連するコンテンツはありません。