垂直・平行と四角形

 2023/09/12    うぃりじ先生


授業の流れ

導入

スクールタクト上のムーブパーツとして配置している三角定規や分度器の使い方などを説明しました。

分度器の使い方

活動(1)

三角定規などを回転させながら問題を解きました。

活動(2)

分度器の画像を使うことで角度をスクールタクトのキャンバス上で読み取ることができました。

素材

最後のページに三角定規と分度器の画像を貼り、ムーブパーツに設定しておくことで児童が自分たちで必要な数をコピーして使うことができました。

宿題をスクールタクトを使って行っています。最終ページの透過処理した三角定規や分度器(全円分度器)をコピーさせて作図し、自分が作図した痕跡を残すようにしました。

うぃりじ先生のコメント