座標軸で内容を分類する

消費生活と経済のしくみ
  2023年9月15日    ないき先生
社会 中2
座標軸で内容を分類する

授業の流れ

1

導入

お小遣いの金額についてアンケートを実施して「お金」の使い方について関心を高めます。

2

展開

➀最近購入したものを記入します。
②「必要性」「満足度」の座標軸に合わせて、テキストを動かして整理します。
③共同閲覧モードにして、お小遣いを上手に使えていると思う人に「いいね」を押します。
④動画「おかねをステキに使うのだ」を視聴して、よりよいお金の使い方について学習します。

座標軸で内容を分類する
3

まとめ

振り返りを記入します。

*本授業は、金融教育ウェブサイト「はまぎんおかねの教室」を用いて株式会社横浜銀行と共同で実践しました。

最近購入したものをテキスト入力して「必要性」「満足度」で座標軸に整理することで、よりよいお金の使い方について考えました。

ないき先生のコメント

社会

関連するコンテンツはありません。

関連するコンテンツはありません。

関連するコンテンツはありません。

関連するコンテンツはありません。

関連するコンテンツはありません。