スクールタクトを利用する契約管理者様へ
2022年4月1日〜2023年3月31日
※ 平日15時~17時(長期休暇中は10時〜17時)の中の60分間
注意事項
・ 1自治体につき、最大年3回実施までとなります。 ・申し込みフォームからは、1回分(60分間)のお申し込みとなります(要参加者10名以上)。 ・自治体の代表者1名様がお申し込みをしてください。 ・オプションで、「まなびポケット」の研修も選ぶことができます。 (「まなびポケット」のチャンネルなどの機能の操作体験となります。その場合、研修は90分間となります。) ・下記の図は申し込み後から実施までのイメージです。ご参考にしてください。
Web申し込み
コードタクトからメールでご連絡
代表者様が 各学校に 研修概要を周知
【研修当日】各学校でオンライン研修を実施
基礎研修(30分)とカスタマイズ研修(30分)の計60分のオンライン研修になっています。
【学校管理者】
学校内でスクールタクトの活用がなかなか進みません。活用を推進したい気持ちはありますが、どのように説明すれば良いかがいまいちわかっていません。何か足掛かりになるようなものがあれば良いのですが。
スクールタクトの良さが分かりました!全ての良さを知ってもらうのではなく、まずは比較的簡単な白紙配布について説明していこうと思います。
【教諭】
私の自治体には端末やスクールタクトが整備・導入されました。使ってみたい気持ちは勿論あるのですが、他の業務が忙しくてなかなか手が出せません。
スクールタクトで何ができるかイメージが湧きました!授業での活用方法や操作の仕方も理解できました。学年の先生と一緒に使ってみます!
※ 自治体の代表者1名様がお申し込みをしてください。