スクールタクト導入事例のインタビューをご紹介します。
生徒の多くが国公立大学や難関私立大学の進学を目指す中、一人一台タブレットを配付。学習をサポートするツールとして授業、ホームルーム、自宅学習でICTを活用しています。その中でのスクールタクト活用方法と変化する教師の役割についてお伺いしました。
初めは「難しそう」と感じていた先生も、今ではスクールタクトを毎授業で活用。ICT導入で授業の様子が一変した背景や、先生方のリアルな声を伺いました。生徒のモチベーションや自己肯定感を育む活用方法についてもご紹介しています。
2020年4月に開校した奈良県立国際高等学校。スクールタクトを導入してから板書時間を6割以上削減されたほか、 Google Classroom との併用で反転学習を実践するなど、先進的な取り組みを実施しています。
これまで授業中に生徒が板書を書き写していた時間を、生徒が自分の考えを書いたりペアワークを行ったりする時間へと転換。生徒の理解度をリアルタイムに把握しながら行う授業の様子や、学校全体での活用が進んだ秘訣についても伺いました。
ほぼ全ての授業でスクールタクトを活用されている英語科の先生方にお話を伺いました。クラス内で考えを共有することで相互に学び合う環境ができ、授業や宿題への積極性も上がったそうです。スクールタクトを使った生徒主体の授業もご紹介いただいています。
先進的なICT環境が整う大宮北高校。先生方もその利用方法を研究する意識が強いそうです。スクールタクトは個人の学習の共有に適していると語るお二人の先生方が、考査の振り返り等への活用で相互に学び合う姿勢が生まれていることを教えてくださいました。
スクールタクトは2カ月間無料でお試し可能です。サービスについてのご不明点はお気軽にお問い合わせください。