スクールタクト導入事例のインタビューをご紹介します。
茨城県牛久市にある東洋大学附属牛久中学校・高等学校は、2022年からスクールタクトを導入しました。導入2年目となる現状について、ICT担当者の徳竹圭太郎先生と浅沼大祐先生に同校における授業での実践や今後の取り組みの展望に迫ります。
群馬県館林市にある「まなビバ!シリウス」は、学校ではない第3の居場所として小中学生を対象に運営されています。子供たちが安心できる場づくりへの思いやスクールタクト活用への期待について、代表の安楽岡 優子さんにお伺いしました。
ICT活用の推進を積極的に行ってきた港区。なかでもICT推進校の御成門中学校は、スクールタクトを活用した授業が進んでいます。どのようにしてICTの活用を広げていったのか、また現在のスクールタクトの活用状況などお話をお伺いしました。
上尾市で取り組んでいる学校ICT推進プロジェクトの一環として、「ICT端末を活用した授業」が6年生の教室で行われ、研究授業と協議会を見学させていただきました。
生徒の多くが国公立大学や難関私立大学の進学を目指す中、一人一台タブレットを配付。学習をサポートするツールとして授業、ホームルーム、自宅学習でICTを活用しています。その中でのスクールタクト活用方法と変化する教師の役割についてお伺いしました。
東北初のMYPを提供する国際バカロレア認定校である秀光中学校。習得した知識の評価以外にも、生徒同士の授業中のコミュニケーションや振り返り、実生活への応用などを評価する必要があり、最適なツールとしてスクールタクトを導入いただいています。
スクールタクトは2カ月間無料でお試し可能です。サービスについてのご不明点はお気軽にお問い合わせください。