総合の活動を振り返る
道徳ワークのポートフォリオ
作品を記録しよう
高校 特別活動「キャリアパスポートを作成しよう」
高校 特別活動「キャリアパスポート」
スクールタクト内の機能にある共同閲覧モードを使用することによって、他者の意見を閲覧しながらキャリアパスポートを作成することができます。お互いのことを知るきっかけ作りや、相互作用を働きかけるような環境を作り出すことができます。また、スクールタクト上でポートフォリオとして見返すこともできます。
機能の使い方
今回の課題は、スクールタクトに登録されている公式の課題テンプレートを基に作成しました。ねらいや実態に合わせて課題の内容を編集しています。キャンバス上に、記入する枠を設けないことで、生徒それぞれが、鉛筆ツールやカメラ撮影などを用いて自由に表現できました。キャリアパスポートを作成後、他者の意見を見るために、共同閲覧モードをONにしました。また、コメントをロックにすることで、対話を促したり、課題をじっくりと見合ったりする環境をつくりました。小・中・高それぞれの校種で利用できるキャリアパスポートの課題テンプレートもありますので、該当する校種で検索してみてください。
【使用する機能】課題テンプレート・鉛筆ツール・テキストツール・共同閲覧モード・コメントロック
小3図工「作品展」校内作品展を開催
小学校3年生・図工「作品展を開こう」
図工の作品を写真に撮り、キャンバス画面に貼り付けます。その後、題名や工夫したところを入力し、提出します。先生は、共同閲覧モードに切り替え、児童はお互いの作品を鑑賞し合います。「いいね」ボタンを押したり、コメントを送り合ったりします。
機能の使い方
カメラ機能を使って、児童は作品を撮影し、キャンバス画面に貼り付けます。その後、共同閲覧モードをオンにした後、友だち同士で鑑賞したり、「いいね」やコメントを送り合ったりします。また、撮影した作品に加え、送りあったコメントやいいねは、ポートフォリオで自動的に保存され、後から見返すことができます。
【使用する機能】カメラ機能・コメント機能・ポートフォリオ