ムーブパーツとペンで簡単操作

国語・修飾語
国語 小3 ムーブパーツ
 白杉亮先生

〈導入〉

①同じ場面を表す簡単な文とくわしい文を比較して、どちらの文がより正確に伝わるかを考えます。
②くわしい文には「くわしくする言葉」があり、それを「修飾語」と言うことを学習します。

〈展開〉

①修飾関係の考え方について、主語・述語を見つけること、修飾関係は矢印で示すことを例題を通して学びます。
②スクールタクト上の練習問題に取り組み、答え合わせをします。

〈まとめ〉

学習のまとめを行います。

白杉亮先生のコメント

小学校1年生から3年生では、発達段階的にキーボードを使ってタイピングをすることが難しい場合があります。また、より学習に取り組みやすくするために、タブレット端末の操作方法を難しくしたくない場合があります。
その際、ムーブパーツとペン機能に限定した教材を作ることで、児童は簡単に操作することができます。
今回は、主語・述語を見つける活動として「主」「述」というテキストを動かせるようにムーブパーツに設定しました。また、言葉の修飾を表すためにペン機能で矢印を書き込ませました。
最初は短い文から始めて、徐々に複雑な文にしていきスモールステップの学習教材を作ります。その際に、ページを複製することで簡単に作成できます。

この実践事例をシェアする
国語